日頃より「ガンダムジオラマフロント」をプレイしていただきありがとうございます。
ガンダムジオラマフロント プロデューサーの小池です。
この度、司令官の皆さまに支えて頂き「ガンダムジオラマフロント」は5周年を迎えることができました。
皆さまには感謝の言葉を伝えたく、改めてこの場を借りてお礼申し上げます。
これからも新コンテンツ共々、「ガンダムジオラマフロント」をお楽しみいただけますと幸いです。
今回は「GDFユニット選抜総選挙」の最終結果の発表や、
4月21日より開始する「ジオラマ攻防戦」のレギュレーションの公開などを中心にご案内させて頂きます。
ジオラマ攻防戦について
今回の大型アップデートの目玉となる新バトルモード「ジオラマ攻防戦」に関して、
バトルの内容と、4月21日からのシーズンのレギュレーションに関してご紹介いたします。
なお、運営チーム内でのテストを繰り返し行っており、バトルバランスやユニットの選択肢を考慮した結果、
運営チームからのおしらせ -3/4号-にてご紹介した内容から一部変更となっております。
最初のアナウンスからの変更となり大変申し訳ございませんが、
今後のレギュレーションで使用できるユニットを拡張していく予定ですので
次回以降のシーズンをお待ちください。
■新バトルモード「ジオラマ攻防戦」
新バトルモード「ジオラマ攻防戦」は1対1のリアルタイム対戦が楽しめるモードです。
攻撃側と防衛側どちらでもユニットの出撃やエースユニットのGバースト発動が可能となっており、
従来の司令官同士のバトルとは異なるルールが適用されます。
「ジオラマ攻防戦」のランキング集計はシーズン毎に行われ、
ランキング結果に応じて報酬が変動します。
ランキングの順位に影響がある「公式戦」と
影響のない「フリーバトル」を時間帯によってお楽しみいただけます。
1日のタイムスケジュール | |
---|---|
フリーバトル |
00:00 ~ 17:59 |
公式戦 |
18:00 ~ 23:59 |
基本的な「ジオラマ攻防戦」のルール・進行はシーズン毎で変わりませんが、
シーズン毎にレギュレーションが異なる場合があります。
■マッチングについて
参戦する司令官は「制圧」または「迎撃」からバトル方法を選択し
エントリーをすることが可能で、異なるバトル方法を選択した司令官同士でマッチングを行います。
■勝敗について
制限時間内にフロントコアの破壊を行うことで勝敗が決定します。
・フロントコアを破壊した場合:「制圧」司令官の勝利
・フロントコアを破壊できなかった場合:「迎撃」司令官の勝利
■以前ご案内した内容からのレギュレーションの変更点
【変更前】
・モビルスーツラボ(I~III)及び
モビルアーマーラボの施設Lv.7までで開発できるユニットのみ部隊で使用可能
【変更後】
・モビルスーツラボ(I~III)及び
モビルアーマーラボの施設Lv.6までで開発できるユニットのみ部隊で使用可能
・アビリティディスクは専用Gアビリティディスク、および専用アビリティディスクのみ使用可能
※初回シーズン以降に使用可能ユニット、および使用可能アビリティディスクの追加を予定しております。
■第1回「ジオラマ攻防戦」のレギュレーションをご紹介
「ジオラマ攻防戦」の第1回目のレギュレーションに関しては以下の内容で開催する予定です。
※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
「ジオラマ攻防戦 - 04.21 START! -」のレギュレーション内容 | |
---|---|
1回のバトル時間 |
3分 |
アビリティディスク |
以下のアビリティディスクのみバトル中の効果が有効となります。 ・ユニット専用Gアビリティディスク ・ユニット専用アビリティディスク |
テーマタイプ |
ノーマル |
防衛側のジオラマ |
・用意された防衛施設を使用し、 ジオラマ攻防戦用のジオラマベースを作成します。 |
攻撃側の戦艦 |
専用の性能を持つ戦艦(4種)から使用可能 |
ユニット制限 |
モビルスーツラボ(I~III)及び |
2020年3月24日メンテナンス後から4月7日23:59までの期間で開催いたしました
「GDF モビルスーツ選抜総選挙」へ沢山のご投稿ありがとうございます。
皆様よりご投票いただきました内容の集計が完了しましたので、最終結果を発表いたします。
順位 | ユニット情報 | |
---|---|---|
1位 |
G-セルフ (パーフェクトパック) |
詳細はこちら |
2位 |
フェネクス (デストロイM) |
詳細はこちら |
3位 |
クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス |
詳細はこちら |
4位 |
サザビー (ロング・ライフル装備) |
詳細はこちら |
5位 |
Wガンダムゼロ (EW版/メッサーツバーク装備) |
詳細はこちら |
6位 |
ガンダムDX (Gファルコン) |
詳細はこちら |
7位 |
ユニコーンガンダム (光の結晶体) |
詳細はこちら |
8位 |
ゴーストガンダム |
詳細はこちら |
9位 |
ガンダム・フラウロス (流星号) |
詳細はこちら |
10位 |
IIネオ・ジオング
|
詳細はこちら |
11位以下は以下のようなユニットがラインナップされていました。
Hi-νガンダム(HWS装備) / セカンドV / ディープストライカー / アトラスガンダム(潜航形態) など
皆さまの予想はいかがでしたでしょうか!
強さと人気を兼ね備えた★6ユニットの他、『ガンダムフラウロス(流星号)』なども入賞しており、
お客様の熱量の高さを実感する結果となりました。
全部が魅力を持つ手堅いラインナップになったかと思います。
この10体からお好きな1体を獲得できるチケットを「5thAnniversaryコンテナ」にて配布しておりますので、
じっくり選んで、お気に入りの1体を5周年以降も育ててプレイしていただければと思います。
今後のイベントやキャンペーン情報ついて
■4月下旬以降のイベントについて
大型連休を間近に控え、リプレイドカウントキャンペーンを開催予定です。
「5th Anniversary&大型UPDATE -Operation V-記念キャンペーン」と合わせて
「ガンダムジオラマフロント」をお楽しみいただけますと幸いです。
詳細はお知らせにて順次ご案内してまいりますので続報をお待ちください。
今回のおまけ画像は5周年に合わせて作成したメインビジュアルのフルバージョンをお届けします。
注意事項
・内容は運営チームにて協議中のものとなります。実際の内容とは異なる場合がございます。
・本告知内容につきましては現時点での方針となります。
予告なく変更・中止する場合がございます。予めご了承ください。
ガンダムジオラマフロント運営チーム