日頃より「ガンダムジオラマフロント」をご愛顧いただきありがとうございます。
今回も直近で予定している内容や次回大型アップデート内容の一部をご紹介します。
大型アップデート『NEXT UPDATE - THE BATTLE -』について
■遊撃戦
遊撃戦勝利時に獲得できる「強化素材」について、以下の項目を追加いたします。
・攻撃側が編成していた量産機シリーズの強化素材の中からランダムで1種類獲得できる。
■テーマ適性の実装
一部のバトルモードにおいて、新要素となる「テーマ適性」を実装いたします。
テーマ適性には「地上」「水域」「宇宙」の3つが存在し、各ユニットに対して
いずれか1つが設定されています。
またジオラマの背景のテーマとの一致/不一致により「テーマ補正」が適用され後述の効果を受けます。
そのため、ジオラマ編集においてもテーマ適性と配備ユニットの采配が非常に重要になります。
テーマ補正(一致している場合)
・攻撃力アップ
・HPアップ
テーマ補正(一致していない場合)
・攻撃力ダウン
・移動速度ダウン
・攻撃速度ダウン
・Gバーストダメージダウン
・Gバーストゲージの上昇速度ダウン
適用されるバトルモード
演習戦 / 模擬戦 / 総力戦 / 特別任務 / リプレイド作戦
※特別任務・リプレイド作戦などでテーマが「ノーマル」となっているジオラマのバトルでは、
今まで通りユニットの能力が補正を受けない状態での出撃となります。
■新施設の実装
偽装ビルドセンター(索敵)
偽装ビルドセンターに換装施設となる「偽装ビルドセンター(索敵)」が実装されます。
この施設はユニットが侵入した際、一定の範囲内に「索敵されない状態を解除する効果」を展開します。
MSカタパルト
新規防衛施設で、量産機を出撃させ敵を迎撃する施設です。
ユニットが接近すると配備されている量産機が一体ずつ出撃していきます。
※配備している量産機の総出撃数やタイプなどで出撃時間が変わります。
■既存施設の調整
「偽装ビルドセンター(索敵)」の実装に伴い、以下の調整を実施いたします。
・「偽装ビルドセンター」の名称を「偽装ビルドセンター(砲台)」に変更いたします。
・一定の範囲内に攻撃可能なユニットが侵入した際にも偽装解除されるようになります。
※侵入したユニットがFlierタイプの場合は、
これまで通り攻撃によって破壊されるまで偽装状態のままとなります。
■ジオラマコストの調整
フロントコアLvによるジオラマベース総コスト、施設コストの調整を実施します。
ジオラマ総コストの変更
フロントコア レベル | 変更前 ジオラマコスト | 変更後 ジオラマコスト | |
---|---|---|---|
Lv.1 |
220 |
⇒ |
220 |
Lv.2 |
415 |
⇒ |
415 |
Lv.3 |
700 |
⇒ |
805 |
Lv.4 |
1310 |
⇒ |
1280 |
Lv.5 |
2365 |
⇒ |
2285 |
Lv.6 |
2790 | ⇒ | 2670 |
Lv.7 |
3365 | ⇒ | 3175 |
Lv.8 |
3790 | ⇒ | 3560 |
Lv.9 |
4205 | ⇒ | 4435 |
Lv.10 |
4550 | ⇒ | 5000 |
施設コストの変更
対象施設 | 変更前コスト | 変更後コスト | |
---|---|---|---|
射撃タワー |
80 |
⇒ |
70 |
迫撃砲 |
90 |
⇒ |
80 |
対空迎撃ミサイル |
90 |
⇒ |
60 |
偽装ビルドセンター(砲台) |
60 |
⇒ |
40 |
ブートスタンドα(増加分) |
300 | ⇒ | 500 |
ブートスタンドβ(増加分) |
300 | ⇒ | 500 |
ブートスタンドγ(増加分) |
300 | ⇒ | 500 |
MAブートスタンド(増加分) |
500 | ⇒ | 700 |
MSカタパルト |
- | ⇒ | 300 |
施設設置数の変更
対象施設 | 変更前個数 | 変更後個数 | |
---|---|---|---|
偽装ビルドセンター |
4 |
⇒ |
6 |
■トレーニングラボLv5の開放および獲得経験値量の調整
トレーニングラボのLv5段階を開放します。この調整に伴い、
既存Lvの獲得経験値量についても以下の数値にて調整を行わせていただきます。
トレーニングラボレベル | 変更前効果 | → | 変更後効果 |
---|---|---|---|
Lv.1 |
経験値30,000を取得できます | ⇒ | 経験値30,000を取得できます |
Lv.2 |
経験値40,000を取得できます | ⇒ | 経験値50,000を取得できます |
Lv.3 |
経験値50,000を取得できます | ⇒ | 経験値70,000を取得できます |
Lv.4 |
経験値60,000を取得できます | ⇒ | 経験値100,000を取得できます |
Lv.5 |
- | ⇒ | 経験値200,000を取得できます |
■ユニット重複獲得時のGRADE挙動
ユニットを重複獲得した際、新たに獲得したユニットのGRADEが
所持しているユニットのGRADEよりも高かった場合は、高いGRADEが適用されるようになります。
例)GRADE5 Lv60状態のユニットを所持していて、GRADE9の同ユニットを獲得した場合
GARDE9 Lv60状態のユニットになります。
※既に所有しているユニットを獲得した場合、GRADEの上書きが完了した上で、
これまで通り獲得したユニットの強化素材に変換されます。
■クエスト
大型アップデートに伴い、階級戦関連クエストの項目が除外されます。
また、デイリークエストについても変更が行われ、よりバトルが楽しめるよう
報酬内容を固定化いたします。
■ログインボーナス
ログインボーナスに新しいシートを追加します。
※現在のログインボーナスシートの28回目報酬を受けとった後から新しいシートに切り替わります。
■サポ―ター要請 / サポーター所持上限解放
2月26日(火)メンテナンス以降、サポーター要請の「デイリー要請」を
1日1回要請から、1日10連1回に増加することを検討しております。
また、本機能の改修に伴い、サポーター所持数についても大幅な上限解放を併せて検討しております。
【補足事項:階級戦ガシャの利用期間について】
お伝えしております通り「総力戦」の実装に伴い、2月12日(火)メンテナンス後より
階級戦はプレイできなくなりますが、「階級戦ガシャ」につきましては、
終了後も一定期間ご利用いただける期間を設けさせていただきます。
【補足事項:大型アップデートに関する注意事項について】
今回お伝えしているほかにも、大型アップデートに関連して変更になる部分がございます。
以下に注意事項をまとめさせていただきましたので、ご一読いただきますようお願いいたします。
「NEXT UPDATE -THE BATTLE-」アップデートに関する注意事項
これからもより多くのお客様にご満足いただけるよう開発を進めて参ります。
今後とも「ガンダムジオラマフロント」をよろしくお願いいたします。
注意事項
・内容は運営チームにて協議中のものとなります。実際の内容とは異なる場合がございます。
・本告知内容につきましては現時点での方針となります。
予告なく変更・中止する場合がございます。予めご了承ください。
ガンダムジオラマフロント運営チーム